四畳間

幼女の備忘録と感想文

iPhoneのモックアップを分解したら熱延鋼板に出会った

こどもがスマホを触りたがるので、iPhoneのモックアップを渡していた(敏感なもので、モックアップの方には本物ほどの熱意を持たないらしい)。しばらく遊びのお共として過ごしていたある日、画面が割れるという事件が起こった。そこガラスだったの?と驚き…

オイルヒーターを買った

長らくの憧れだったオイルヒーターを買った。”長らくの憧れ”というのは、ランニングコストを考えたら購入には(決して)至らないから。これはおそらく今後もそう。 じゃあなんで買ったのかといったら、全国的に寒波が襲来しているなかリビングのエアコンが壊…

巨大機械に関わるエンジニア~作る側か使う側か

社会人をやめて大学に戻っている間に、何人かの学生から質問されて、それに対して回答した内容。装置産業等(電力やインフラも、いろいろと調査する限りは同じっぽい)で使われている巨大な機械に関わりたいという学生に向けた話。わかりやすさ優先で、極端…

博士過程を乗り切る上で気をつけたいこと.特にスケジューリングについて.

進学の覚悟とか論文の書き方とかに関しては,すでに星の数ほど記事があるのでここでは扱わない. この記事で扱うのは,スケジューリングの重要性.博論は,卒論や修論のように,“みんな一緒に締め切り前の1週間,1ヶ月寝ずにやればいける”ものではないという…

Macintosh SE/30のブラウン管の前面ガラスを取り出して研磨する

以前,古いMacintosh SE/30を解体したという記事を書いた.修理がほぼ望めないから,その見た目を活用する方向で再利用するのが良さそうだという話.前回はケースについて書いたので,今回は後編,ブラウン管の前面ガラスについて書く. 1. なぜケースと前面…

ThinkPad X60sにはWindows10 20H2はインストールできる

ThinkPad X60sにはWindows10 20H2はインストールできる. とりあえず情報まで. ◆ハードウェア・モデル :1703・CPU :intel Core Duo T2300 1.66GHz・メモリ :4GB・ストレージ :intel Solid-State Drive 330シリーズ 180GB ◆アップデート条件 windowsXP→7…

PANIC BALL2で遊んだついでにいろいろまとめた

ゲーム名 ネットで調べるといろいろな表記が見られるので,どの標記が正式なのか調べました. 作者が関わった部分の表記が正しいとするならば,「PANIC BALL2(説明書),パニックボール2(説明書),PANIC BALL II(オープニング画面),PANIC-BALL II(ゲ…

コップと水の界面のモデリング

CG

透明な容器に透明な液体が入っているというシーンのモデリング方法について考えてみます. 図1 コップに入った液体のモデリング方法 コップに液体が入っている,という静的なシーンをモデリングする際,コップと液体をそれぞれ物体としてモデリングすると思…

フォトリアルなCGを描く上で普段気をつけていること

CG

採算とか時間を考えず,趣味としてリアリティを追求する上で気を付けたりしていることを,今回のCGを例にしていくつか書きます. ①形状のゆがみ 無数の星から特定のいくつかに注目して人や動物の形を見出すように,人間というのは雑多なものののなかにパター…

熱間圧延ラインのCG (3DCG of Hot strip mill)

CG

長いので,本文では熱間圧延ラインのことを熱延ミルと略記します. なぜ熱間圧延ラインか 工場見学イベントで熱延ミルを見たときに,「携わっている人にとってはただの日常風景だけど,そうでない人には多分一生認知されない格好いいものがあるんだなあ」と…

Blender Cyclesで,Quick effectsのsmokeを明るくレンダリングする

CG

レンダラとしてCyclesを使う場合で,クイックエフェクトで作った煙のマテリアルを設定するときに役に立つかもしれないメモ.薄暗いシーンでは,デフォルトのマテリアルだとVolume Absorptionの効果が強すぎて,どうにも煙が暗くなってしまうことがある.煙を…

Macintosh SE/30を解体した

面白いハード”は”好きだ,という趣旨の話をあちこちで話していたら,知り合いがMacintosh SE/30をくれた.昔本当に仕事に使っていたものをずっと持っていたけど,引っ越しを機に手放すとのことだ.運ぶときにシャラシャラ音がしたので,電池か何かが液漏れし…

Blender Cyclesでのプロシージャルモデリングなグラデーション

Cyclesでレンダリングするときの、プロシージャルなグラデーション表現方法のメモ。 図1内のNormalizeはなくても問題ない場合もある。 図1 マテリアル 図2 図1の設定でのレンダリング結果

Blender Cyclesでの水の質感表現

Cyclesでレンダリングするときの、水の質感のメモ。シチュエーションは、水が滝のように流れている静止シーン。物理的な正しさよりも、それっぽさを優先した場合。 まず、図1のようにGlass BSDFのみを使った場合。この場合、図2のようになんだか物足りない感…

仕上ミルの形式

1. はじめに いま、見た目が格好いいからという理由で、熱間圧延ラインの3DCGを作っています。 熱間圧延ラインというのは薄い鉄板を大量生産するためのラインで (図1)、具体的には、それなりに厚い鉄塊をロールで押しつぶして薄くする、ということをやってい…

scikit-learnの最近傍法を使う

導入で苦しんだのでメモ.ついでに使い方もメモ. 使い方 sklearn.neighborsモジュールには次の3つがある.近傍の点を見つけるだけならNearestNeighborsでOK. NearestNeighbors KNeighborsClassifier KNeighborsRegressor <サンプル>********************…

docomo wifiの使い方

いろいろ試してdocomo wifiがまあ便利だった. 導入された時期の違いで接続方法がまちまちなのでメモ. ◆0001docomo 新しい 0000docomo,docomoとはエリアが違う SIM認証できる ◆0000docomo 古い 0001docomo, docomoとはエリアが違う SIM認証できなくて,doc…

FM TOWNSの仮想化(macOS上のVirtualBOX上のWindowsXPでうんづを動かす)

前に書いたFM TOWNSに関する話の続きです. 目次 1. TOWNSの死亡2. うんづの仮想化3. TOWNS本体の今後 1. TOWNSの死亡 数年前から内蔵ハードディスクドライブと光学ドライブは死亡しており,外付けハードディスクにインストールしたシステムを起動して遊んで…

研究室共有スペースの整備

社会人を何年かやって,博士号を取るために大学に戻って一年が経った. 研究以外にテーマを持って取り組んだことに研究室の共有スペースの整備というのがあって, それについて書こうと思う. 研究室の共有スペースとは 自分がいる研究室は,教授の部屋,准…

操業エンジニアは二重思考をする

操業エンジニアとして,数年間,鉄鋼製品製造ラインの操業管理業務をやっていて考えたことを一つ書く. これは,入社から数年間の工場張り付きだったときに考えた話. 個人的には後ろ向きの話ではないと思っている. 鉄鋼製品製造ラインの操業エンジニアとは…

VirtualBox上のWindows98でmidiを鳴らす

前回書いた記事の続き. 長期間にわたりモヤモヤと苦しむことになったので,この件だけ別記事にする. VirtualBoxでmidiを鳴らすには下記を行えばよい. *⑥を実施するまでは,仮想マシンのオーディオがSB16である前提で書く. ①VXD_A406.exeというWindows95…

Linux mintにVirtualBoxを入れて,Windows95とWindows98を入れた話

1. まえがき 正月休みに実家の片付けをしたら,Windows95とWindows98のセットアップCDが出てきた.95と98じゃないとできないことなんて無いんだけど,面白そうなので使ってみる. 2. Windows95と98をインストールするマシン Windows95と98はVirtualBox 5.2上…

BlenderのCyclesで背景画像を回転させる方法

Blenderの備忘録.一回自分で書けば忘れないけど,誰かの役に立つかもしれない. BlenderのCyclesで背景画像を回転させるには,次のようにすればよいです.Z軸周りに背景画像を回転させる例です.

Matlabで配列の長さに応じてFor文を回す方法

Matlabの備忘録.一回自分で書けば忘れないけど,誰かの役に立つかもしれない. Matlabで配列の長さに応じてFor文を回すには,下記のようにコードを書きます. for i = 1:max( size(array)) "実行したい内容"end size()に配列を入れると,行(あるいは列)が…

MuJoCo導入ではまった話

MuJoCo含む環境構築ではまったので,メモしておく. 導入したものとそのバージョンは下記の通り. anaconda :anacondaはphthon3.6を含んでいればなんでもいい. tensorflow:バージョン1.10.0. keras:バージョン2.15 gym:バージョン0.9.1 mujoco-py:バ…

Apple Pro Keyboard (m7803)を掃除した

キーボードをメンテしたという話. 1. はじめに 道具は自分が良いと思うものを選ぶべきだと思っています. 良さというもいろいろな評価軸あると思うのですが,デザインや使い勝手はその代表だと思います. 運良く出会った良い道具の一つに,Apple Pro Keyboa…

FM-TOWNSというレトロPCについて思うこと

導入 レトロPCの何が良いのかという点について考えてみると,だいたい次のどれか(かその組み合わせ)なんじゃないかと思います. ①ハードのデザインが良い②ハード・OSと触れ合う時間が良い③代替不可能な手段である①は,ハードのデザインが気に入っていて,…

リベットを抜く方法

いろいろと想定シーンはあると思うのですが,レトロPCのケースを自作PC用のケースとして再利用するというシーンを題材にして,テクニックを一つ紹介します. 電子機器が劣化していくのは不可避なことで,起動するレトロPCは減っていくばかりです. 起動しな…

とりあえず,出てきた数字同士を足す

塾で小学生に数学を教えていたときに思ったことを書きます. いろんなタイプの生徒がいるのですが,タイプの一つに,「正しい解法を選べない」というのがあります.具体的にいうと,文章題において足し算なのか引き算なのかわからず,とりあえず出てきた数字…

XcodeでOpenCVを使えるようにする

最終目的は人によって異なると思うのですが,ひとますmacのXcodeでOpenCV使えるようにするまでの流れを書きます. 世の中には同じような記事がすでに沢山あるのですが,それらを参考にしつつ,結局自分の環境でうまく行った方法を備忘録的にメモしたものが本…